聖剣伝説3遊んでみました!
去年の発売日発表から楽しみにしていた聖剣伝説3を遊んでみました!
オリジナルの時と同じように最初に自分のパーティーメンバーを選ぶのも同じで懐かしく感じました!
自分は「リース」「ホークアイ」「アンジェラ」で最初は始めようと思います!
ロード中に色々なゲーム情報を見ることができるのも良いですねー!
女神像の違いあったなーwっと思いました。
このゲームはパーティ構成が偏ると回復魔法を使えるキャラがいないので回復アイテムを確保するのが重要になってきますが、宝箱の他に街中やフィールド、ダンジョンにキラキラ光るのがあり、そこから回復アイテムを含めた各種アイテムが獲得できるので、大変助かります!
クラスチェンジすれば回復魔法が使えるかもしれませんが、自分の現在の編成では回復魔法が使えないので、頑張って回復アイテムを確保しようと思います!
宿屋に置いてある植木鉢に「アイテムの種」を所持していれば植えることができます。
宿屋に一泊したり、時間経過で実をつけるのかと思いましたが、そんなことはなくすぐにアイテムが手に入りましたw
ストーリーも次にどこに行けば良いのかマーカーがついたり進めやすい作りになっているので、どんどん物語を進めていくことができるので、ついつい特典の「ラビのアクセサリー」を装備させるのを忘れてしまっていました!
※パッケージ購入の場合は、シリアルコードのついた紙が封入されています。
ラビのアクセサリーの効果である「レベル10までEXP増加」の効果がいまいち実感できなかったのですが、最初はアクセサリーもなかなか入手できなかったので、良しとします!
ストーリーを進めていくと魔法取得条件をクリアできますが、魔法を使用できるキャラがいなければ魔法取得条件を満たしても使うことができません・・・。
自分は三人目のキャラのアンジェラが魔法適正があるので、仲間になってすぐに魔法を覚えてもらいました!
最初は魔法の種類も少ないですが、ストーリーを進めていくと覚えることができる魔法も増えていくんだろうなーっと思います!
アンジェラ以外の今の編成キャラだとクラスチェンジするまでは魔法は覚えてくれないかもしれませんねー・・・。
ストーリーを進めていくとNPCからプレイキャラとは別の「リンクアビリティ」を覚えることができました!
ちなみに下記「MPアップ」リンクアビリティは、ジャドの町の牢屋に捕まっている領主からもらえます!
NPCから取得できるリンクアビリティはキャラをレベルアップした時にもらえるポイントを割り振って取得できるものと同じように装備させる必要があります。
さらにストーリーを進めていくと「サボテン君」というキャラに出会いました!
サボテン君とたくさん出会うことで色々なメリットがあるみたいなので、ストーリーを進めながら探していこうと思います!
オリジナルの聖剣伝説3は遠い昔に遊びましたが、時間が経ちすぎててストーリーの内容をほとんど覚えていないおかげで新鮮な気持ちで遊ぶことができました!
最近はスマホゲーでのポチポチゲームばかりでしたが、FF7リメイクや聖剣伝説3のようなちゃんとした?ゲームを遊ぶとゲームしてるなーっと実感してきます。
聖剣伝説3はFF7のように戦闘がアクションですが、聖剣伝説3の方がアクションしてて序盤のおかげか敵の攻撃を回避しやすくて助かっています!
FF7リメイクのHARDモードは聖剣伝説3をクリアしてからと思っていたのですが、聖剣伝説3も始めたキャラによってストーリー上のセリフが変化したりと周回したい要素があるので、困ってしまいます!
コメント